カテゴリ
以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 検索
外部リンク
|
8月に入りました。 猛暑日が続きますが皆様体調はいかがでしょうか? エアコンなしで生活することがすっかり難しくなりました。 子ども時代、朝、夕の水撒きや各部屋の扇風機や団扇で暑さを凌いでいたのは幻だったようにも感じます。 さて、今月の休診についてのお知らせです 8/13〜16はお盆による休診です 水、日、祝日も通常通り休診となりますので注意して下さい 心配な症状などがある方は休診日の前にご連絡下さいね では暑い夏を何とか乗り切って、コロナ感染対策についても引き続き注意して過ごしましょう! 2021.8.2 #
by 418support
| 2021-08-02 08:37
ご無沙汰しておりました。 いつの間にか春がやってきて桜🌸も散って、今は街路樹が瑞々しい緑の葉を芽吹かせています ハナミズキも街を彩り始めましたね。 玄関の花鉢もワサワサと花を咲かせています! この季節 通常なら近づくゴールデンウイークの計画を立て、ウキウキする頃ですが… 昨年からの新型コロナウイルスの感染の終息は見えて来ません 1年が経過しても未だワクチンの接種もままならず、相変わらず感染者の増減の報道に一喜一憂。 このところの全国的な感染再拡大はまた深刻で とうとう先日富山アラートも出されました。 感染拡大地域への不要不急の移動自粛や会食の注意などが叫ばれています。 会食時の注意として富山は『ますずし励行』だそうですがご存知でしょうか? ま=マスクつけ す=すぐに手洗い飲む量抑え ず=少ない人数 し=静かに食べる なるほど。 長い経過に気が緩みがちの方もこのようなスローガンを改めて肝に命じ、個々の注意を続けましょう! さて、そんな世の中ではありますが、当院は感染対策を続けながら、診療をしています。 このところ3年から5年、またはそれ以上ぶりに来院される方がとても多いように感じます。 皆さまそれぞれ仕事や私生活に色々なことが起こる時期、自分の体調はもとより家族の体調不良や介護の都合などでも受診出来ずにいた方も多いと思います。 ましてや当院の診療体制は予防型であり 痛い、外れた、欠けた、といって、そこだけを治すのではなくお口の現状を確認するところから始まりますのでまた時間がかかるときています。 面倒な歯科医院かもしれません。 ですが、その場しのぎの治療をしていたのでは後々患者さんのためにはならないという信念で行っているこの診療体制です。 皆さまにはご理解、納得された上で通院していただきたいと思います(もちろん必要な応急処置等は致します) さて、昨年から行っていた恒例の患者さんアンケートの集計ができました。 ご協力ありがとうございました。 全体的に良い回答ばかりで恐縮致しますが、中には厳しいご意見もあります。 この結果を踏まえてまた日々精進していきたいと思います。 しばらく待合室に掲示いたしますので、ご覧下さい 2021.4.19
#
by 418support
| 2021-04-19 12:00
1月の大雪に翻弄された記憶も冷めない内にまたしても大雪が!! 昨日は休診日だったので除雪機を作動させつつせっせと駐車場の雪を掻き出しました しかしながら本日は予約キャンセルが相次ぎました こんな時は無理をせず、なるべく外出を避けるのは当然のこと また改めて予約を取って来院して頂ければ大丈夫です さて 嬉しい報告を! 「丸の内歯科医院、最近スタッフ多くなった?」と思われた方もいるはず 2/1から新しい衛生士が入りました! 鈴木さんといいます とってもフレッシュで彼女のおかげでスタッフの平均年齢がぐっと下がりました!笑 まだまだ慣れないことも多いとは思いますがとっても明るく爽やかに頑張っています しばらくは治療のアシストにつくことが多いと思います 皆さまどうぞよろしくお願いします 実は今丸の内歯科医院には衛生士が6人います! なんとスタッフ全員衛生士なんです チーフを筆頭にベテランがいっぱい その内若いママさん衛生士は4人も! 何年ものブランクを経て当院に来てくれた荒井さん、また10年ぶりに戻ってきた井上さん(旧姓八ツ橋さん)も 子育てと仕事の両立はなかなか難しいとは思いますが、皆一生懸命頑張っています 院長をはじめとして歯科のプロフェッショナルが揃い踏み診療にあたっているのです とっても頼もしく感じています 皆さんの不安にもじっくり耳を傾けて、的確な診療ができるようますます向上していきたいと思っています もう一つ、ニュース 先日の節分にはまた例年通り豆まき(お菓子まき)を行いました(今回は特別にコロナの収束を願って) 今後もきっちりと対策をとりつつ、個々の感染予防もしっかりと、くれぐれもこれ以上の感染拡大が起きぬようにしたいものです 2021.2.18 #
by 418support
| 2021-02-18 13:33
先日の大雪が嘘のような昨日の青空 屋根雪がまだ残っているし、気温は低く、所によってはツルツルしていて危ないけれど、太陽を見ると嬉しくなります。今日はまた打って変わって雨空ですが… 先日のあの大雪は 雪に慣れたはずの私たちもお手上げ状態でした 丸の内歯科医院の周辺は融雪、除雪が進まず患者さんの分はおろか院長、スタッフの駐車スペースを確保することもままならず連休を挟んで二日間休診せざるを得ませんでした。もちろん、悪路の中来院される患者さんに何か起きても大変という不安もありました。 あの積雪、悪路の中、何とか出勤しようと頑張ってくれたり、やむなく休診を決定した後、予約患者さんへの連絡や引き続き除雪作業に勤しんでくれたスタッフには感謝の気持ちでいっぱいです。 何より予約の入っていた患者さん方には大変なご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 改めまして皆さまのご理解、ご協力、本当にありがとうございました。 まだしばらくは雪への警戒は緩めず、もちろんコロナ感染対策もしっかりと通常通り診療していけるよう努力します。 ただ屋根雪の落雪には十分注意が必要です。 外から見える所に屋根雪注意の貼り紙表示もしていますので、ご来院の際はお気をつけ下さい。 さて、この丸の内歯科ニュースも始まってから13年目になります。 数年前までは私の力不足もありニュースの閲覧数は1日に数件、月に100件程度でした。 ところが、この1年はコロナ関連の関心もあるのか閲覧数がとても多く、やはり今の時代、サイトにての情報収集が日常になっているのだなぁと実感しています。 滞りがちなニュースではありますが、診療時間の変更がある時は早めに発信し、当院のニュース、お知らせとしての意味を今一度考えながら情報提供していけたら、と思っています。 これからもよろしくお願いします。 2021.1.22
#
by 418support
| 2021-01-22 08:00
35年ぶりという大雪により富山はとんでもない状況になっております 明日1/12は臨時休診と致します 道路状況も深刻であり、丸の内歯科医院は先週末からほぼ休診となっておりました。 実際、駐車場の除雪も追いつきません。 皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、現在外出自体が大変危険です、来院される患者さんはもちろんのこと、スタッフの命を守るための決断としてご理解頂ければと思います。 そんな中 昨日1/10は休日診療当番のため急患対応診療をしていました。 来院されたのは2名でした。 診療の合間に院長が必死に駐車場を除雪しましたが、情け容赦なく降り続けました。 本日昼以降一旦雪は止んでいるようですが、市内あちこちの道路状況は改善されるにはまだ時間がかかりそうです。 1/14は午前10時から診療開始予定です。 どうか、積雪による被害が最小限で済みますように また何か状況が変わり次第、こちらのニュースでお知らせ致します。 2021.1.11
#
by 418support
| 2021-01-11 15:37
|
ファン申請 |
||