カテゴリ
以前の記事
2024年 11月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 04月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 検索
外部リンク
|
季節はすっかり変わり、街路樹が色づき始めています。 お久しぶりの更新になってしまいました。 現在スタッフが1名育休に入っており、衛生士の数が足りず、メンテナンスや歯周治療の予約がとても取りづらい状況になっております。 予約の変更も大変困難で、キャンセルされるとずっと先に延びてしまうことがあります。 皆様、なるべく予約日時に来院できますよう、よろしくお願いいたします。 患者さんには大変ご迷惑をおかけしていますが、スタッフ皆、フル稼働で頑張っておりますので、ご了承ください。 さて、前回の記事でCTの設置について、お知らせしましたが、現在3か月が経過し、順調に活用されています。 CTについて院長に話を伺いましたのでここに掲載します。 「歯科治療をする上で、診断の精度を上げる目的でCTを設置しました。これまで、肉眼や、通常のレントゲンではなかなか判断できなかった部分がこのCT撮影により確認できるようになりました。例えば、歯根の治療の際、3次元的に根の状態を確認することができます(根が曲がっていたり、細くなっていたりというようなことも分かります) また、歯根に嚢胞ができている時や、重度の歯周病の方の骨吸収の状態、抜歯が必要な親知らず(智歯)の生え方などの確認、などなど、通常の治療や外科手術に必要な正確な診断ができます。 もちろん全部が全部CT撮影が必要ではありません。症例に応じて必要性を説明してから撮影しています。」 院長より CTというとこれまで頭部や身体のCTのイメージしかなかったと思いますが、歯科の領域でも導入され、診断や治療の精度を上げるのに役立っています。心配される被爆量も胸部の単純レントゲン撮影よりも少ないということですので、安心してください。 予防を主体とする歯科医院ではありますが、治療が全くなくなることはなかなかありません。 ひとりひとりの歯の状態をより深く知るためにもCTを活用していきたいと思います。 ~年内の矯正診療日のお知らせ~ 11/17.18 12/15.16 なお年内は12/29まで診療する予定です。 2017.10.28
by 418support
| 2017-10-28 14:18
|
ファン申請 |
||