カテゴリ
以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 検索
外部リンク
|
今年の桜は全国的にずいぶん早く咲き始め、松川沿いを歩く人並みもコロナ禍前に戻ったようでした。 そして、これからは新緑の季節! 街路樹の瑞々しい若葉が眩しいこの頃です。 マスク着用義務も軽減して参りました。 まだ都度、状況に応じて対応していく必要はありますが、入学したての子どもたちや進級しクラス替えなどのあった子どもたちや新社会人皆が 新たな気持ちでワクワクとした毎日が送れることを願っています さて、前回の記事にも書きましたが、ここ数年当院は設備関係の修理や交換が相次いでおります。 20年以上経過していますので当然と言えば当然ですが、修理で済むのか、新しい物に交換するか、その見極めは素人判断は出来ないため何か機械や設備の不具合が起きると毎回ドキドキです。 そんな中、今回はメンテナンスルームの歯科衛生士専用ユニットの張り替えをしました! こちらも20年近く使用しているため、レザーが退色したり、繋ぎ目がやぶれたり、ヘッドに亀裂が入っていたりと限界にきておりました。 先週火曜日の診療後にユニットのレザーの張られた部分を剥がし(解体?)翌朝張り替え済みのレザーを取り付けるという魔法の様な作業が行われました! 元のユニットがどんな色だったのか覚えている人が少ないようで、張り替えしてから1週間経過していますが、変わったことに気づいた方の何と少ないこと! 以前待合室のソファーをガラッと変えた時もそんな感じだったと思い出しました。 これから来院される方、どうぞユニットに注目してくださいね! さて、先月氷見芸術文化館にて開催された「MINIATURE LIFE展~田中達也見立ての世界」に行って来ました。 ミニチュア写真家、見立て作家である田中達也さんの面白い見立て作品がずらずら~っと展示され、多くの観覧者で賑わっておりました。 #
by 418support
| 2023-04-13 12:00
お久しぶりです! 雪の心配の少なかった冬があっという間に終わり すっかり春の訪れを感じる日々です。 気温も20℃前後の日が多くなり、庭木や街路樹も一斉に芽吹いてきました。 冬の間片付けていた玄関の花鉢に、先日やっと春のお花を植えました! ![]() しっかり根付いてくれますように。 2020年から始まったコロナ禍ももう3年となりますが 5月にはいよいよ感染5類相当となり、長く続いた感染予防対策にも変化が起きています。 少しずつ元の暮らしに戻れるのでしょうか? 身についた感染予防を緩めることはなかなか難しいことであり、まだ様子を見ながら必要に応じて対策していく姿勢が重要と言えるでしょう。 当院としましてはこれまで通り、通常の感染予防にはしっかり取り組んで診療していきます。 さて 丸の内歯科医院が諏訪川原に移転してから25年が経ちました。 もうそんなに経ったのか、とつくづく感じるのは 例えば 移転当初に通院していたお母さんのお腹にいた赤ちゃんや、幼かった子どもたちが成長し、いつのまにか結婚して、お父さん、お母さんになっていること 自分の赤ちゃんを連れて来院してくれる姿は本当に微笑ましいし、時の流れを感じると共に、こうしていつまでも診療を続けることのできる院長や、同じく長く継続して勤務してくれているスタッフの有り難みも感じます。 建物や器械、設備は当然ですがあちこち不具合が生じており、一昨年あたりからあらゆる修理、交換、など行なっています。 新しい機材の導入なども適宜実施しており、まだまだ成長していかなくては! 現在当院には歯科衛生士がフルタイム、パートを合わせて6人います! 経験の豊富な衛生士から若くフレッシュな衛生士までさまざま在籍しています また、お子さんを育てながら働く「ママさん衛生士」が多いのも強みです。 小さいお子さんの日々のお口のケアやメンテナンスについてもお気軽に相談して頂けたらと思います。 予防型診療がスタートして20年経過しました。 今現在の院長や衛生士の思いなど、改めてインタビューなどを通じて発信していけたらと思います。 【ホームページリニューアルしました】 このニュースの中でもお知らせしてきましたが、 旧ホームページは既に閉鎖しております 新しいホームページは となります。 現在、旧ホームページの検索歴がまだ残っており、スムーズにアクセスしづらいかと思います。 検索は直接 https://www.marunouchi-shika.com/にアクセスして頂くか Googleからの検索だと早いです。 Google→「富山 丸の内歯科医院」→と検索すると出てくる 丸の内歯科医院の【ウェブサイト】をクリックしてください 待合室にも新しいアドレスのお知らせと持ち帰り用のメモを置いてあります ご自由にお持ち帰り下さい。 ニュースの更新頻度は多くはありませんが、是非ブックマークしてください。 それから 現在恒例のアンケート調査実施中です 治療やメンテナンスに通院されている方にアンケート用紙をお渡ししています。なるべく過去にアンケートを受けておられない方にお願いしていますので、どうか、ご協力お願い致します。 アンケートにて、患者さんの思いを少しでも知ることができたらと思っています。 そろそろ東京では桜が開花するようですね。 富山は中旬を過ぎたあたりとか お花見を楽しみたいものです。 2023.3.10 #
by 418support
| 2023-03-10 09:00
本年中の診療は 12/29 午前中にて終了となります。 新年は 1/5 から診療スタートです。 年末年始、家族や親戚、友だちと会って食事をされる方も多いと思います。 体調管理には気をつけつつ、楽しい時間をお過ごし下さい。 そして、来年も丸の内歯科医院は院長始め、スタッフ一同、皆様のお口の健康を守るため力を合わせてサポート致します。 良いお年を! 2022.12.29
#
by 418support
| 2022-12-29 00:00
![]() 当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認に対応した歯科医院です このオンライン資格確認については令和5年4月までに医療機関に義務付けられているシステムです これにより、保険機関、医療機関、との連携がなされ、情報が共有でき、医療業務はもちろんのこと、それに関わる事務処理も簡易化され、合理的になると言われます 院内にも掲示してありますが、これにより初診時の保険点数が加算となります <初診時加算> 保険証を提示された方 → 4点 マイナカードを提示された方 → 2点 *1点あたり10円 それぞれの窓口負担割合(1割〜3割)によって料金は異なります ご不明な点はスタッフまでお申し付け下さい。 さて、暑かった夏も終わり、季節はすっかり秋めいてきました。 (先日玄関の鉢植えも植え替えしています) コロナ感染者も富山県内ではまだ3桁単位で推移しており油断は禁物ではありますが、少しづつ人々の行動範囲も拡がり、日常を取り戻すのにあと一息と言ったところでしょうか? 健康管理は継続しつつ、楽しいことが増えていく生活になりますように。 過ごしやすい秋を満喫したいものです。 2022.10/1 #
by 418support
| 2022-10-01 12:00
お盆期間の診療のご案内 8/13 (土)午前診療 14日〜17日 休診 18日から通常診療になります 何か心配な事がありましたら早めにお電話、ご予約下さい 2022.8.6
#
by 418support
| 2022-08-07 10:57
|
ファン申請 |
||